2020年1月16日木曜日

4色いなり・・一味・抹茶・黒糖・・ゆず

4色いなり・・一味・抹茶・黒糖・・ゆず


一個の食塩が凄いのか・4個で1、8gなのか解らない!


着色料・(カロチノイド・カラメル・モナスカス・クチナシ・)、pH調整剤・調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・大豆を含む)

*************
ベニコウジ色素・モナスカス色素・着色料(紅麹 )・紅麹 色素・着色料(モナスカス)

ja.wikipedia.orgから〜
https://ja.wikipedia.org/wiki/ベニコウジカビ
食品への表示例
ベニコウジ色素、モナスカス色素、着色料(紅麹 )、紅麹 色素、着色料(モナスカス)
ベニコウジカビ(紅麹黴、学名:Monascus purpureus

ベニコウジ(紅麹)古代より中国において紅酒、紅豆腐などの発酵食品に用いられてきた。
 紅酒はウルチ米を原料としたもので、製造直後は深紅、青紫色の蛍光を放つが、 瓶に入れて2年間貯蔵するとビールに近い色になる。

 紅豆腐は、豆腐に特殊なカビを育成させて塩漬けにし、紅麹を加えたモロミに漬け込んだもの。

 沖縄にも同様のものがある。

酒の摘みにとても美味しいです.

ja.wikipedia.orgから〜

豆腐よう・とうふよう・豆腐餻・は豆腐を使った沖縄独自の発酵食品である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/豆腐よう

とうふようの原料・ 沖縄豆腐・米麹(紅麹、黄麹)・泡盛、塩

ベニコウジ色素 (Monascus colour)
別名:モナスカス色素
簡略名:紅麹 、モナスカス

0 件のコメント:

コメントを投稿