2017年1月27日金曜日

必勝祈願!頑張る受験生にカスピ海ヨーグルトでねばり勝ち!!

受験生にカスピ海ヨーグルトでねばり勝ち!!
ヨーグルトのねばり,納豆のねばり,納豆昆布のねばり,ネバリが自慢のガゴメ昆布、オクラのねばり、トロロ芋(山芋)のねばり、なめこ、レンコン、モロヘイヤ、
*アカモクと呼ばれる海草も日本にはねばりがあります。
里芋は皮を剥く時に手から滑るのです!


一日に食べる量は150200gを目安にすると良いらしいです。
勉強も、ヨーグルトも食べ方の工夫で毎日無理なく継続するのです。


ヨーグルトも勉強もコツコツ続けてねばり勝ち!!


ネバネバの粘りの正体は多糖類(水溶性食物繊維)とタンパク質が結合した”ムチン”という成分。高分子が絡み合うことで粘りが出ます。熱に弱い、加熱すると粘り気が落ちる。
”ムチン”…無知んにならないように良く学ぼう!

*********************
ムチン (mucin) 
https://ja.wikipedia.org/wiki/ムチン
*********************

赤藻屑・アカモク(学名:Sargassum horneri 
アカモクは生命力の強い海草で、たった数ヶ月で5m以上にもなるらしいです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/アカモク

アカモクを 茹でて冷水であら熱を取り、まな板の上で包丁等でとんとん、たたいて、ネバリを出します。
レモンをかけたり、ポン酢などで頂くと美味しいです。

*アカモク・ハナタレ!
*アカモクの呼び名です。
ギバサ(秋田県)・銀葉藻(ギンバソウ)山形県・ギンバソウ(新潟県)・長藻・ナガモ(新潟県佐渡)・ナガラモ(富山県氷見市・魚津市)・ハナタレ(島根県隠岐)・日本海沿岸新潟などジンバソウ(神馬草)・ギンバソウ(銀葉草)・他にも・・・ギバソ・ガラム・ナガラモク・ナガモク・バチモ・ハナタレモク・マメタワラ・モク・ギバ・ホソメモ

海藻図鑑より

0 件のコメント:

コメントを投稿