2014年10月8日水曜日

ローレル


ローレルはゲッケイジュの種類の葉で、フランスのブーケー・ガルニーに必要なハーブの一つです。私はよくスープに入れます。ローレルの葉は食べられません、出汁をとったら捨てます。

ゲッケイジュの種類には猛毒なのもありますので、道端で見かけても「わー、タダでローレルが手に入った!」と言いながら、とらないでください。見分けがつかないので買ったほうが安心です。

ローレルと言えば、古代ギリシャとローマでは平和と勝利のシンボルでした。ゲッケイジュの葉で月桂冠を作り、詩人やえらい人がそれを被っていました。有名なシーザーもよく月桂冠を身につけているでしょう。

ミネラルの多いローレルの出汁は歯痛や関節炎に良くききます。胃にもいいので、食欲がない時スープで出汁を飲むと、胃が元気になります。

0 件のコメント:

コメントを投稿