川口に人が住み始めたのは、約2万年前といわれています。
五穀豊穣・天下太平・無病息災なども祈願するためのお祭り!
安行八景色
http://www.ukima.info/meisho/kawaguti/angyo8ke/angyo8ke.htm
川口散策
http://www.ukima.info/meisho/kawaguti.htm
川口七ふくじん
http://www.ukima.info/meisho/kawa7jin.htm
戸塚安行駅から〜
所在地:川口市大字安行原
安行原・藁で10mのデッカイ・大きな蛇を編んで五穀豊穣などを祈る祭!
その蛇の頭部・毎年5月24日、写真の場所でお祭が行われます。
安行原の蛇造りは川口市指定無形民族文化財
近くには地蔵菩薩,庚申供養塔
安行・道の駅
館内には祭で使われるのと全く同じ蛇造りがあります。
2021年時代の明日は!
0 件のコメント:
コメントを投稿