2019年2月2日土曜日

湯島天満宮の梅まつり・2月上旬から3月上旬頃・白梅商店会!

第62回・湯島天満宮の梅まつり・白梅商店会!
平成31年 2月8日~3月8日
数少ない梅の名所・湯島天満宮の梅まつり・白梅商店会!

夜観梅(やかんばい)
期間中の夕方より1930分〜 20時の閉門まで梅園が照明に照らされる為、昼間と違う、夜観梅(やかんばい)が楽しめます。期間中の土・日・祝日には、期間中は様々な奉納演芸やイベントが行われ、多くの人が訪れるそうです。


お祭りで、見る屋台だけでなく、天神様は合格○○や合格物品などが色々あります。
2019年・湯島天神・梅まつり一覧
早咲きが5分ほど咲く(2019年1月30日)湯島天満宮の梅

湯島天満宮(ゆしまてんまんぐう)
wikipediaから〜
https://ja.wikipedia.org/wiki/湯島天満宮
湯島天満宮(ゆしまてんまんぐう)は、東京都文京区湯島三丁目にある神社。
旧社格は府社で、現在は神社本庁の別表神社。神紋は「加賀梅鉢紋」。

旧称は湯島神社で、通称は湯島天神。

湯島(ゆしま)は東京都文京区の町名
wikipediaから〜
https://ja.wikipedia.org/wiki/湯島


新東京100景に選ばれる”梅の名所”

www.yushimatenjin.or.jp/pc/ume/

www.yushima-shiraume.jp/cats/fes/ume/

www.yushimatenjin.or.jp/pc/index.htm

ファイル:湯島天満宮_境内摂社戸隠神社.JPG

https://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:湯島天満宮_境内摂社戸隠神社.JPG


天満宮は”学問の神様”

0 件のコメント:

コメントを投稿