朝作ったおにぎり!
のりたまおにぎり・ご飯の持つ時間は何時間程か!
腐りやすい具材でなければ普通は半日は持つ気がした・・・遠足のおにぎりはいつもお昼に食べていた!
Fさんがお椀にご飯を入れて、丸めていた、得意芸、おにぎりの作り方
・丸めたら・素手を使わずビニール手袋で塩を付けて海苔を巻いていた!
うめぼし
ゆかり
あおのり
ごま
かつおぶし
若芽のみじん切り
以上をご飯に交ぜるとおいしい!
ご飯を炊くときに酢を入れて、酢飯にするといいかもしれません!
そして塩を付けて握ります。
梅干を沢山入れて炊いて交ぜるのもいいかもしれません!
塩昆布・佃煮アミ・かつおぶしに醤油 ・たらこはカリカリに焦げ目を付けて焼く・鮭はカリカリに焼いて塩をまぶす・塩鮭のほぐし
・.ふりかけ類.ゆかり・高菜の漬け物類・・・等
塩おにぎりは素手を使わなければ、朝6時頃作って・夜食べるのは平気でした。
海苔は食べる時に付けるといいかもしれません。
涼しい所に置きましよう。
ご飯炊く時に寒天入れて見るかい・・・!
0 件のコメント:
コメントを投稿