ルクセンブルクを体感する特別な3週間の残りは後1週間!
〜ヨーロッパの小国でも大公国のルクセンブルク大公国〜
ルクセンブルク大公国のグルメや観光情報を中心に紹介・日本で初めてのルクセンブルクお披露目。Luxembourg Café(ルクセンブルク・カフェ)がオープン。
ホームページ:http://hamacho.jp/hamahouse/luxembourg/
アクセス・半蔵門線 水天宮駅 4番 or 5番出口から徒歩8分
日比谷線・浅草線 人形町駅 A1出口から徒歩10分
新宿 浜町駅 A2出口から徒歩8分
期間: 2017年11月27日(月)~12月17日(日)
場所: Hama House(ハマハウス)カフェ・喫茶
所在地: 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3丁目10−6
電話: 03-6661-7084 【お問い合わせ】
CAFE & BOOK ・HAMA HOUSE
LUXEMBOURG CAFE
今年は日本とルクセンブルク国交樹立90周年・特別な3週間!
期間中のカフェメニューには、ルクセンブルクの郷土料理をヒントにした料理やルクセンブルク産のワイン、ビール、ホットチョコレート、ルクセンブルク名物の白ワインベースのホットワインなどが並ぶらしいです!
インスタグラムで人気のフォトグラファー保井崇志氏が撮影したルクセンブルクの写真!
ルクセンブルクの音楽を聴きながら、ルクセンブルク関連の書籍を手に取り、ルクセンブルクのメニューを味わう事のできる3週間!・・・1日1組限定など・・・ルクセンブルクのメニューを味わう色々な予約があります!
ルクセンブルクと日本の交流が発展する場所!
世界で唯一の大公国”ルクセンブルク”ベルギー・ドイツ・フランスに囲まれた小国で面積は神奈川県程で人口は約人口: 58.3万 (2016年)
国民一人当たりのGDPが世界一位の豊かな国として知られています。金融やICTなどの基幹産業に加え、宇宙やバイオなどの分野でも発展を遂げています。また、首都ルクセンブルク市の古い町並みと要塞群はユネスコ世界遺産に登録、岩山の上にそびえる中世の町と要塞を谷越しに望む眺めは息をのむ美しさです。
美食の都として知られるルクセンブルクは、国民一人当たりのミシュラン星の数世界一を誇ります。
ヨーロッパの中でも特に治安のよい国だと言われています。
2017年11月27日(月)~12月17日(日)迄
http://www.visitluxembourg.jpn.com/jp
注意!イベント開催日、貸し切り営業日があるので、来店する前にウェブサイトで確認する又電話で確認するのが確実です!私も貸し切り営業日で店には入れませんでした!
********************************************************
********************************************************
ルクセンブルク・ヨーロッパの国
ルクセンブルク大公国(ルクセンブルクたいこうこく)、通称ルクセンブルク
ルクセンブルク大公国、通称ルクセンブルクは、西ヨーロッパに位置する立憲君主制国家。首都は国名と同名のルクセンブルク市。隣接国は、南のフランス、西と北のベルギー、東のドイツである。ベルギー、オランダと併せてベネルクスと呼ばれる。
ウィキペディア
首都: ルクセンブルク市
王: アンリ
国内総生産: 599.5億アメリカ合衆国ドル (2016年) 世界銀行
人口: 58.3万 (2016年) 世界銀行
公用語: フランス語、 ドイツ語、 ルクセンブルク語
https//ja.wikipedia.org/wiki/ルクセンブルク
0 件のコメント:
コメントを投稿