ページ
ブログ
旅人豆知識
英語で旅をしよう
フランス語で旅をしよう
スペイン語で旅をしよう
ドイツ語の旅
+
2016年9月30日金曜日
日本女子プロ野球リーグ埼玉アストライアSTaFFET・ありがとうシリーズ
日本女子プロ野球リーグ・ありがとうシリーズ
Astraia・埼玉アストライア VS Kyoto Flora・京都フローラ
10月09日(日)〜10月10日(月)
10月10日(月)開場12:30:14:00試合開始
川口市民応援デー外野席・川口市在住在勤在学方
川口市営球場西青木4−8−1・川口市営球場(埼玉県川口市)野球なども行われる本格的なスタジアムです。収容人数は
5,500
人程
2016年9月29日木曜日
EXTRA PROFESSONAL WHITE・口臭・口渇・フレッシュブレス
ドイツのチユーイングガムです。
ガムもドイツで色々試しています。その結果は同じ会社で同じ店でした。
EXTRA PROFESSONAL WHITEはドイツのLIDLマーケツトで売られていました。
口臭・口渇・フレッシュブレスに歯にも良いと思い買いました。
www.wrigley.de/marken
WHAITE(白)もありました。
日本ではガムをクチヤ・クチヤするのを嫌います。
人前や学校、図書館などは特に禁物です。不愉快になるらしいです。
相手にお断りしてから食べます。相手が良いと言えばガムをクチヤ・クチヤするのです。
ダメですと言われたらやめましよう。
飴は以外に平気なようです。・・・それでも一応相手にお断りしてから食べます。
2016年9月28日水曜日
戸塚地区市民体育祭・川口市埼玉県・日本
平成28年9月25日(日)朝8時開会
戸塚地区市民体育祭は大運動会です!
来年も又ありますように・・・!
緑のマークで 戸塚団地メンバーの後ろ姿・埼玉県川口市
DANCHI・TOZUKA・KAWAGUCHI・SAITAMA
戸塚団地自自治会・埼玉県川口市
戸塚団地自治会 戸塚鋏町18~23番
戸塚境町(1~7・28~35番を除く)全域
2016年9月27日火曜日
夏といえば・・・かき氷!お祭りといえば・・・かき氷!
夏祭りはかき氷!
氷・こおり・夏祭りはかきごうり
子供も大人も好きなのか。
夏祭り. 夏といえば・・・かき氷!
かき氷を多くの人に見てもらいます。
日本で
かき氷です。夏です。
2016年9月26日月曜日
上戸塚子ども会・Kamitozuka-Kodomo-kai・おやじ組・OYAJI-GUMI
昨日の戸塚地区市民体育祭の様子です。
平成28年9月25日(日)朝8時開会
雨天の場合は中止なのですが・・・本日晴天になりました。
Kamitozuka・Kodomo-kai
Kamitozuka・Kodomo-kai・おやじ組・OYAJI-GUMI
上戸塚は埼玉県川口市です。
戸塚1丁目(一部)
戸塚2丁目全域
戸塚3丁目(一部)
戸塚4丁目(一部)
戸塚東1丁目全域
戸塚東2丁目全域
戸塚東3丁目(一部)
東川口1丁目(一部)
東川口2丁目全域
団結 のときが来た、みんなで仲良く団結です。
戸塚地区連合町会には
13の子供会と13の町会がありました。
2016年9月25日日曜日
第9回きらり川口ツーデーマーチ
第9回きらり川口ツーデーマーチのパンフレットです。
www.saitama-walking-kyokai.jp
2016年9月24日土曜日と本日25日・日曜日は第9回きらり川口ツーデーマーチ
朝8時から 川口の町は大運動会です。平成28年度・戸塚地区市民体育祭です。
戸塚中台公園・とずかなかだいこうえん
東川口駅南口より徒歩15分
みんなでつくる川口の元気!健康!観光!みんなで歩こう!
きらり川口ツーデーマーチのゴールです。元気なお年寄りが多いようです。
又来年です!
2016年9月24日土曜日
ミニのお城の散歩・Mini-chateaux Val de Loire FRANCE
Mini-chateaux Val de Loire
www.amboise-valdeloire
www.amboise-valdeloire.com/decouvrir/les-chateaux-de-la- loire/parc-des-mini-chateaux
百合の紋章が付いてるマグカップ
馬に乗る騎士の鎧
可愛いヤギさんがやつてきて・・・うふふ・・・。
そしてアヒルさんもこんにちわです!
フランスミニチユアたのしいです!大人も子供も楽しめます。
フランスの小さいお城が色々あります。
2016年9月23日金曜日
CHOISY LE ROI ・Rue Georges SAND
CHOISY LE ROI ・Rue Georges SAND
ショワジー・ル・ロワ・リユウ・ジョルジュ・サンド
ショワジー・ル・ロワ・ジョルジュ・サンド通り(
Rue
・リユウ
は大通り・
通り)
ジョルジュ
サンド(
George Sand
)
ジョルジュ・サンド(
George Sand
、
1804
年
7
月
1
日
– 1876
年
6
月
8
日)は、フランスの女流作家
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89
https://fr.wikipedia.org/wiki/George_Sand
CHOISY LE ROI
https://fr.wikipedia.org/wiki/Choisy-le-Roi
Georges SANDはジョルジュ サンド シヨワジールロア94600FRANSE
CHOISY LE ROI ・
Rue Georges SAND
2016年9月22日木曜日
うまい棒(うまいぼう)
うまい棒が美味しさあっぷで美味しい!
駄菓子です。10円前後で売られています。
マーケツトの駄菓子コーナーに置いてありました
www.yaokin.com
うまい棒(うまいぼう)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%84%E6%A3%92
左からやきとり味,サラミ味、なつとう味、やさいサラダ味、コーンポタージユ味、とんかつソース味、シユガーラスク味、めんたい味にはPHの文字がありませんでした。
甘味料はスクラロース,アミノ酸等は日本なので当り前です。
2016年9月21日水曜日
可愛いぬいぐるみ!
本日は可愛いぬいぐるみです。
ぬいぐるみを良く見てください、顔がそれぞれ違います。
同じで同じではない。顔をにらめっこして選びます。
目の着ける位置で顔は少しずつ変るのです。
でもハムスターのぬいぐるみはみんな可愛い。
2016年9月20日火曜日
日本最北端の北海道サロベツ牛乳
”日本最北端の牛乳”の見出しに目がとまりました。
美味しい牛乳日本最北端の北海道サロベツ牛乳と見出しがあり,珍しいので買い,飲みましたところ、とても美味しい牛乳でした。キヤンペーンで置いていたらしく次の日は売り切れ!何処で買えるのか捜した所、SECOMA・セイコーマート草加で入れ物が変り置いてあると言うことでした。
セイコーマートは初めて知るコンビニです。埼玉県草加市にありました。
北海道天塩群豊富町字上サロベツ1184番地の豊富牛乳です。
http-//toyotomi-onsen.com/9887
”日本最北端の北海道サロベツ牛乳”
左は函館市昭和3ー6ー6の牛乳です。
www.hokunyu.jp
エネルギーは同じなのに・・・サロベツ牛乳はカルシウムとナトリウムが少ないのです。どちらも美味しい北海道の豊かな資源の恵からの製品です。
2016年9月19日月曜日
2016年9月19日・本日は敬老の日です。
敬老の日
今年はコモテイ・イイダで文明堂のカステラを送りました。
埼玉から東京へは送料500円で送れました。
見本のカステラです。
寿の漢字にいつまでもお元気で・・・鶴と亀の絵が描かれています。
87歳のオジイさんと80歳のオバアさん喜んでくれるかな。
埼玉県のスーパーでも文明堂のカステラが頼めました。
2016年9月18日日曜日
セブン・イレブン・だしを利かせた里芋そぼろあん
セブン・イレブンのだしを利かせた”里芋そぼろあん”
里芋がおいしいです。
さといも、だし(さばを含む),鶏肉、しようゆ(小麦・大豆を含む)砂糖、本みりん、粉末調味料(でん粉、糖類(粉末水あめ)、*発酵調味料)清酒、しようが、食塩
”里芋そぼろあん”はおそうざいとなります。
発酵調味料
みりんには、純米みりん・本みりんとみりん風調味料、発酵調味料の三種類があります。
発酵調味料 はっこうちょうみりょうの定義は人が飲めないもの!
酢や酢酸、塩を一定量加えることで人が飲めないものとなっています。
純米みりんの代用品だからです。
焼酎や餅米、米こうじで作られる純米みりんとは別物です。
*発酵調味料 はっこうちょうみりょうはみりんの一種ということではないのですか。
本みりん
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BF%E3%82%8A%E3%82%93
保存方法は本みりんは直射日光が当たらない棚などで保存。
(直射日光のあたらない冷暗所で保存します。)
みりん風調味料はアルコール分を含んでいないので開封後は冷蔵庫で保存。
どちらも開栓後は
1
~
2
ヶ月くらいをめどに使い切ります。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)