2016年8月6日土曜日

世界遺産登録平泉のごま摺り団子

      世界遺産登録平泉のごま摺り団子食べてみました!

           団子が世界遺産になつた!・・・?
           平泉岩手の味 ごま摺り団子!・・・?
世界遺産登録のごま摺り団子!・・・? 
        松榮堂 平泉工場(明治36年創業)ごま摺り団子!・・・?
  世界遺産登録平泉の中尊寺門前土産!・・・?
           
           ”それは世界遺産登録平泉ごま摺り団子なのです。”

団子世界遺産ではなく平泉の文化遺産世界遺産なのです。・・・見間違え見出しにインパクトが凄かつた!平泉を読まないで世界遺産登録ごま摺り団子と思い込み読み間違える人がいたのだ。此れボケコントに使えます!
                     
                    平泉


 20116月、平泉の文化遺産がユネスコの世界遺産リストに登録されました。

                http://shoeidoh.co.jp/


冷凍で売られています。2時間後の溶けた時に食べてくださいとのことでした!


マルトースは麦芽糖です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B9


麦芽糖(マルトース)とは、ブドウ糖が2つ結合したもので、2糖類に分類され、水飴の主成分です。麦芽飲料のミロを飲むと分かりますが、甘味は薄いですが甘さの質は良いものを持っています


4個入りパックが2個
団子の中には胡麻の摺り蜜がたつぷり!


          胡麻だれが飛び出さないようにひと口で食べます。


   埼玉県のインターHASUDAで売られていました。SERVICE AREA 蓮田です。
蓮田にはサービスの無料のお茶もありました。お団子とお茶は美味しいです!



0 件のコメント:

コメントを投稿