サン・ベネゼ橋(仏:Pont Saint-Bénézet) 一般にはアヴィニョンの橋として知られています。
1177年から1185に作られたとても古い橋です。
昔の橋の図です
今は1669年からこわれたままです。直されていません。
下の写真にChapelle Saint-Nicolas
シャペルサン・ニコラが見えます。
アヴィニョン教皇庁
LA PLACE DU PALAIS
Sur le pont d'Avignon /直訳、アビニオンの橋の上で
アドルフ・アダン/ Adolphe Adam(1853年)のオペラ・コミック「Le Sourd Ou l'Auberge Pleine(耳の聞こえない人または満員の宿屋)」より。
Sur le pont d'Avignon, アビニオンの橋の上で
L'on y danse, l'on y danse, 踊ってる、踊ってる
Sur le pont d'Avignon アビニオンの橋の上で
L'on y danse tous en rond. 皆輪になって踊ってる
1.
Les belles dames font comme ça 美しい婦人たちはこのように
Et puis encore comme ça. そしてまたこんな風に。
2.
Les messieurs font comme ça 紳士ちはこのように
Et puis encore comme ça. そしてまたこんな風に。
Les officiers font comme ça 兵隊さんちはこのように
Et puis encore comme ça そしてまたこんな風に。
Les musiciens font comme ça 音楽家たちはこのように
Et puis encore comme ça そしてまたこんな風に。
... etc
と、後は好きな職業で歌を続けます。
しかし、サン・ベネゼ橋の上では誰も踊ったことがありません。
今は道路の橋の下で踊っていました・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿