2014年9月22日月曜日

甘酒 天野屋

甘酒 天野屋さん
神田明神(正式名称は神田神社)入口にあります.
東京都千代田区外神田2−18−15
本当の甘酒は砂糖もアルコールも入つていません!お米の甘味と麹だけ!
お味噌を舐めながら飲みますと、とても美味しいです!
 夏は冷やしてアイス甘酒!若返る.....!???
 日本のヨーグルト甘酒!日本酒、みそ、しようゆ、みりん、酢、ぬか漬け、納豆...
ぬか漬けとは.....
http-::ja.wikipedia.org:wiki:%E7%B3%A0%E6%BC%AC%E3%81%91
昔の甘酒.子供用アルコール無しは冬の寒い日や 風邪を引いた時などに飲まされました!
いつの頃からかしら、アルコールが入る甘酒に変わつたのだろう?(酒粕で作る甘酒!)
天野屋サンの甘酒は昔のままで出ています!イギリス人のお兄さん!ジヤーナリストと名乗り,甘酒まんじゆうを注文、おまんじゆうの写真を楽しそうに撮つていた!自分のテーブルに乗せ、又次のテーブル、向きを変え又変え本当に楽しそうに写していた.(店は小さい団体が帰り私達と彼のみに)此の店は。。。ですか?と携帯から写真を見せる、違いますよ。。。此処は天野屋サンですよ。。。外の入り口の看板を教えるとまた写真を撮る、外国でも知られているもう一件の甘酒屋さんがあるのだ。。。。。!?知らなかつた!
おまんじゆうを食べる異国の人。。。80歳の日本のマダムはビツクリ!フランスではよく見かける光景ですが。。。!?  おまんじゆう美味しいもんね!


(天野屋は、弘化31846)年創業、甘酒屋の老舗です.)

0 件のコメント:

コメントを投稿