2020年2月10日月曜日

節分祭・鳩ケ谷総鎮守・氷川神社・景品付き福豆を買いに行った続きの話しです!

誰もいないのに当りの豆をぶつけられた、豆の話しの続きしますね。
誰もいないのに当りの豆をぶつけられたのです!
頭上の樹々を見上げて見て・・・頭上の樹々から豆が落ちたのかな・・・と考えて・・・そんなはずはない・・・豆は何処から落ちた・・・豆は何処から投げられた・・・不思議です!


↑上のことが起こる数分前の出来事です.
(神主様がぶつけた?・・・そこどけ!そこどけ!と・・・と私の考えです。)
でも回りりには誰もいないのです!


↑この写真を撮ったり・・・色々と・・・


舞台を写真台として使用していたのです。


↑天から降りて頭にぶつけられたお豆です!


此の話しを周りのお年寄りにお話しすると・・・凄い縁起がいいではないかと言われました!


その中に当りが2個・お菓子と福豆を頂き帰ることにしました。
山門に通りかかる時に駄菓子屋さんがあるのです。
駄菓子屋さんの写真を撮ろうと色々構図を見ていたら・・・
その前で中学生らしき男の子が自転車を止め、2人の中学生男子に”俺は豆が欲しいのだ”
と何度も何度も繰り返し、2人の中学生男子を困らせていたのでした。
様子を見て、その子の後から・・・肩に手をかけて・・・”ほら・・・豆だよ!”
”あげるよ”と”仲良くしなさい”とは言うが・・・言うと・・・男の子は後振り向き、目の前の豆を見て、かん高い驚きの喜びの声を上げて、”わ〜〜〜!有り難う〜”と豆を見つめ,嬉しそうに言う!
豆でこんなに喜ぶなんて・・・此の子供の喜びの声を聞きながら・・・
福豆は本当い凄い・・・縁起がいいではないかと内心思いながら・・・門を後にする。

此の川口市の神社鳩ケ谷氷川神社は後利益があるらしい・・・家に着くと電話が・・・更に朗報がありました!

FIN


川口市の神社
鳩ケ谷氷川神社
所在地:鎮座地:〒334-0002 埼玉県川口市鳩ヶ谷本町1丁目6

電話: 048-284-3838

アクセス
埼玉高速鉄道線 「鳩ヶ谷駅」 1番出口より徒歩5分(約380m)
国際興業バス 「鳩ヶ谷本町1丁目」バス停より徒歩1分

0 件のコメント:

コメントを投稿