ページ

2020年2月8日土曜日

”巴里の空の下お酢のにおいは流れる”・・・あれから18年から19年になるのですね。

覚えていますか・・・パリの町にお酢の香りがする日々が・・・!
会社(フランス人経営)に行くとお酢の匂いから仕事が始まる・・・オペラ近くの店(フランス経営)に行けばお酢の匂いが迎えてくれる・・・咳をすればみんな敏感になる・・・当時はマスクをするとフランス人は目を丸くする.
お酢がお店に品薄だつた。
会社からお店から自宅からよそ様の家からお酢の香がする日々があつたのだ!
家に買えると掃除用のお酢を鍋に入れて沸湯させる・・・部屋の中がお酢の匂いでいっぱいになる・・・お酢で拭き掃除・・・お酢で茶椀を消毒・・・常に手荒いうがいをして、マスクは覚えがないが・・・マスクしたのかな。・・・!ニンニク・エシャロット・タマネギ・等を毎日欠かさず食べた。
あれから18年から19年になるのですね。
当時は中国大陸の家畜の糞尿が風に飛ばされて、フランス迄来たと言う話しでした.
2002年〜2003年に死者を出したSARS(重症急性呼吸器症候群)の流行・今度は新型コロナウイルスによる肺炎が世界を震撼させている。


 スペインの家庭で毎夜タマネギの生を食べるのは体験したが・・・これによりスペインでは風邪をひかずに帰国する。此れを食べない人は風邪を引いていた。
あれから18年から19年になるのですね。


日本でも新型コロナウイルスが流行か・・・EUの友人から・・・口を臭くするのです.


 口を臭くするのはニンニク.タマネギでするらしい・・・エシャロットは日本で余り見ない。


タイムのお茶を作り飲んでいたが・・・更に続けることにした!
明日はタマネギを買いに行こう!
ついでにショウガも生姜湯は関係あるかな!


フランスでも18〜19年前にSARSが流行していた時期を覚えています。

シャンソン界・石井好子さんは”巴里の空の下オムレツのにおいは流れる”でオムレツの匂い!オムレツの匂いではなくお酢の匂いでした!


日本ではマスクができる。

ニンニクのオーブン焼きは焼くだけで簡単で皮をむきむきして食べるととても美味しい!
何も付けずに食べるとニンニク芋の用に美味しい!
ニンニク芋は3歳の子供も好きです!

0 件のコメント:

コメントを投稿